ブログ
【新人スタッフの“ちょっときつい一言”にどう対応する?】現場で困らないための対応術
突然ですが、現場でこんな新人スタッフの言葉に、ドキッとしたことはありませんか? 「それ、非効率じゃないですか?」 「こっちの方が早いから!」 「言ったじゃん」 ...
部下を褒めてるのに、なぜか自信を失っていく? “ポジティブな言葉”の落とし穴と、伝え方のコツ
「いつも“すごいね”“よくできたね”と褒めているのに、 なぜか部下が自信をなくしてしまうんです。」 そんな声を、管理職研修の現場でもよく耳にします。 実は、部下 ...
部下が育たない理由は“伝え方”にあった。管理職研修でチームが変わる
「部下が育たない」 「管理職になりたい人がいない」 「指示しないと動けない部下ばかり」 そんな声を、現場の管理職や経営者の方からよくお聞きします。 しかし、その ...
「失敗が怖い」は成長のチャンス。現場に求めたい“挑戦する姿勢”とは?
「失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れた方がいい」 これは松下幸之助さんの言葉ですが、私はこの言葉に出会ってから、研修の場や日々の仕事の中で、常に胸 ...
Zoomでも心が届く。 〜「好感度アップのためのマナー講座」を開催しました〜
「マナー研修は、やっぱり対面でないと伝わらない」 そんな声をこれまで多く耳にしてきました。 実は私自身も、Zoomで本当に伝わるのだろうかと不安を抱えていたひと ...
NHK取材も!新人たちの“はじめての研修”を支えて
今年も中小企業家同友会様での新人研修を担当させていただきました。 そしてなんと今回は、NHKの取材も入る中での開催という、受講生にとっても私にとっても特別な機会 ...